yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

世の中

電話とテレビの組み合わせショッピングでご老人にデジタル技術に親しんでもらおう

電話もテレビも、いまやアナログ技術と思われても仕方ないです。 実際にはデジタル放送を視聴したり、インターネット経由の音声電話を利用したりしているのですが、昔かある技術がデジタル化したのが、今の電話やテレビです。 昔からあるので、ご老人も使い…

AIがいつまでも道具や手段であってほしい

仕事の一環でAIについて勉強する機会がありました。 chatGPTとAIとが関連することは知っていましたが、AI自体についてはぼんやりしたイメージしかありませんでした。 自ら学習してしまうという特徴がすごいですね。 脅威と思うか、優秀な道具と思うか…

少なくとも発信力を見習うべきでは

良い物を作れば売れる、などという理想でなんとか生きてこれた時代は終わったようです。 そもそも「良いもの」が何かという定義が変わってしまったようです。 上から目線で近隣諸国を見ていたのに、いつの間にか決して上から見ることができなくなってしまい…

少しずつだけど確実にデジタル化している日本

お隣の国と比べてデジタル化が遅れているといわれる日本です。 たしかに、決してハードランディングを好まない日本らしいです。 しかし、明治維新では江戸時代から脱却しようとしてかなりハードランディングをしたのも日本。 戦後の復興がうまく行き過ぎてし…

女性管理職を増加させる政策は既得権を確保したい人との闘い

労働人口が減るのが確実なのだから、こんなこと言っている場合ではないのですが、現実の世界はいつも既得権の奪い合い? 職場で都合よい立場にいったん立ってしまうと、その立場を失ってしまうのはだれでも嫌なものです。 嫌だけならまだしも、もしかしたら…

ベースボールの世界大会を見ていて思うこと

私だけでしょうか。 WBCの余韻がまだ少し残っています。 自分と世代が違う若い人が活躍している姿は、何度見てもいいものです。 監督の雰囲気が昔の監督像と違うのは、監督がテレビでしゃべっている姿を見ればわかります。 やわらかい物腰だけど、やって…

K-POPで韓国語に夢中になれるならスポーツで外国語

K-POPは世界中で人気になっているそうです。 日本のアニメに興味を持ったのがきっかけで日本語を学ぶ人がいるのと同様に、K-POPがきっかけで韓国語を学ぶ人もいると聞きます。 興味を持つというのは、人にエネルギーを与えるのですね。 母国語でない言葉をマ…

演歌の復活に女子視線の世界観

今やサブスクで聞ける音楽のほとんどは、いわゆるJ-POPのみといってもいいですね。 ほんとは、クラシックとか、ジャズとか、J-POP以外のいろんな音楽を楽しんでいる人はたくさんいるハズですが、商業的に大きいのはJ-POPでしょうか。 私が子供のころまだ演歌…

アナログとデジタルが混在した過渡期の日本が行く先は

お隣の国と比べてもデジタル化が遅れているといわれる日本。 こんな経験はありませんか。 スマホですべて手続きが完了するかと思ったら、電話をかけて手続きが完了するとか。 パソコンで作成した書類をプリントアウトして郵送したら、手続きが完了するとか。…

多様化の時代というワードでひとくくり

戦後の復興で成功したせいでしょうか。 昭和のやり方が正しいと日本はいまだに思い込んでいるかもしれません。 世界が変わってきていることを実感できていないかもしれません。 昭和と異なり変わってきたのは、個人個人の考え方を認める多様性。 昭和のよう…

ペーパーテストの限界、評価手段の限界

Z世代といわれる人たちは、昭和世代が当然と思っていたことを当然と思っていない場合があるそうです。 逆に、あたりまえでないことをあたりまえと思っている場合もあると思いますが。 当たり前の1つの例は、上司の命令の絶対性であったり、学歴というブラ…

いまのアジアの音楽をそのまま聴いてみたら

サブスクで音楽を聴いている人は多いと思われます。 日本のヒットチャート音楽を聴けるのはもちろんですが、実は世界中のヒットチャート音楽も聴けてしまいます。 最近は、韓国の音楽をそのまま聴いている若い人は多いと予想します。 反対に、日本の音楽を日…

運動した努力を電気へ変えてくれ

電気料金が高くて大変です。 なんとか節約しようと思っても、寒いうちは暖房に電気を使わないとカゼを引いてしまいます。 でも、寒いなかでも運動しないと、カラダの調子が徐々におかしくなります。 運動といっても、毎日数千歩歩くだけでかなり違うとか。 …

いまさらマスクを外せといわれても

マスクを外すとか外さないとか、基本的には個人の判断でいいと思っています。 といいながら、電車内でたまにマスク無しの人を見ると、いろいろと考えてしまいます。 線引きは、屋外か屋内か、しゃべったり咳をしていたりするか否かだと思います。 ただ、花粉…

他人に気を遣うという習慣がなくなっている気がする

時代が変われば人の考え方も変わります。 いままでもずーっとそうだったのでしょう。 ただ、近年になって技術の進歩が速くなり、時代が変わるスピードも速くなっている気がします。 世代間ギャップというのは古代からあるそうですが、今回のお話はそれに該当…

撫でられて気持ちよさようなイヌやネコは人間様と同じでは?

なんとなく見てしまう動画の代表格は動物ものではないでしょうか。 犬や猫の行動を見ていると楽しくなります。 実際にペットとして飼っているとお世話が大変なのもわかりますけど。 特に、子犬や子猫の姿を見ているとかわいいな~という気持ちになります。 …

植物や微生物、昆虫って人間よりしたたか?

身近にいる動物といえば、どうしもイヌやネコを思い浮かべます。 子猫や子犬の動画を見ていると、かわいくて仕方ありません。 でも、生物はもっともっと多様ですね。 NHKの番組でよくある「自然を題材にしたドキュメンタリー」を見ていると、つくづく実感し…

原子力発電を復活させるなら水素社会の実験も同時進行で

原子力発電を復活させる方針だそうです。 遠い外国で戦争が起こったこと、石油や石炭を燃やし続けなければ電力が得られないこと、などを考えるとやむを得ないのかもしれません。 しかし、古い原発の稼働年数をさらに伸ばすとか、新型原発の建設を進めるとか…

季節のイベントは何のため

もうすぐ節分です。 節分という言葉からわかるように、そろそろ暖かくなる季節の変わり目になってほしいですね。 年末の行事が終わったかと思ったら、節分、バレンタインデー、ひな祭り、、、、と次から次へとイベントが続きます。 イベントって面倒だなと思…

確率で考えると頭のなかが整理できる

自分に対して自信がなく、周囲にいる人の方が常に優れているように見えてくる、そんな経験をした人は多いハズです。 社会生活をしていると、どうしても自分と他人とを比べてしまいますから。 そもそも学校の成績という物差しだけで評価され続けてきましたか…

儒教の影響を受けていても空気を読んだり自己主張したり

国民性って何なんでしょう。 同じような気候で同じような食習慣をしていれば、似たような国民性が生まれるようにも思います。 それに加えて、宗教の影響も強いでしょう。 儒教の影響を強く受けている東アジアの国では、似たような国民性になってもおかしくな…

いつも多数派が支配する民主主義の弱点

多くの人が正しいと思っている意見が最も良い答え、であれば問題ありません。 有名人が選挙に出た場合を考えてみてください。 有名人が優秀であれば問題ありませんが、優秀でないのに当選してしまった場合、困るのは結局有権者。 でも、選んだのも有権者。多…

健康に気を付けたいならお得なデジタルウォッチはいかが

スマートウォッチという便利な道具がありますね。 有名なリンゴの会社が販売しているようです。 あまり知られていませんが、検索大手の会社も販売しているようです。 どちらもアメリカの会社ですけれど。 スマホと連携させて使ってもらいたいのでしょう。 そ…

重宝していた新聞紙の代わりはどこから調達

以前は、「正しそう」な世の中の情報は新聞から得ていましたよね。 ほんとうに「正しそう」かどうかは別として、新聞は情報発信源でしたから、新聞を読んで毎日世の中の動きを知っていました。 ところが、すべての情報がネット経由で得られる世の中になって…

なにごとも積み立て、継続かな

利益が出た分に税金がかからないというNISA(ニーサ)の制度が変わりました。 貯蓄から投資へと促すための政府の政策です。 たしかに、税金がかからないというNISAは魅力的です。 NISAのなかにも積み立てNISAと一般NISAがありますが、一…

ブランドって目印に過ぎないのか価値あるものか

つくづく自分は理系人間だなと思うときがあります。 ファッションにあまり興味がなく、日本の歴史にもあまり興味がありません。 人それぞれの心理をあれこれ考えるのが面倒なのです。 でも、人間の心理について理論的に考えるとなると、がぜん興味が出ます。…

日本語で複数・単数なんて概念なし

ときどき英語を読まなければいけない場合があります。 高校で勉強した英文法を使いつつ、単語はネット上の辞書で調べつつ、なんとか読み進められます。 日本語の概念とまったく違う点として、 a なのか the なのか 単数 なのか 複数 なのか 日本語にない…

マイナポイントをゲットするために

マイナポイントのキャンペーン第2弾が始まってからだいぶん時間が経過しました。 マイナンバーカードの申請を今年中に完了しないと、ポイントがもらえなくなります。 そんな情報を知ってか知らずか、まだマイナンバーカードを作っていなかった人のなかには…

ウィズコロナになると若者と高齢者がいっそう分断される

コロナ禍がまるで終わったかのような雰囲気がしばらく続きましたが、気温が下がってきたら、また感染拡大です。 ワクチン接種も進んできたので、以前のように生命の危険を感じる機会は減りました。 しかし、いまだに高齢者は感染しない方がよいのだろう、と…

低価格なちょこっとジム

ふとテレビを見ていたら、来年にヒットするサービスについて紹介していました。 はやりそうなのは、低価格のスポーツジムなんだそうです。 必ず痩せるというトレーニングサービスを提供している、大手の会社が始めた新たなサービスだそうです。 3千円程度で…