yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

メーリングリストの作り方を試してみた

住んでいる地域の自治会を1年間担当することになり、ひょんなことから、メーリングリストを知ることになりました。

メンバー全員のアドレスをメーリングリストに登録して、いつでも情報を共有できるようにいたしました。

初心者だった私が、メーリングリストの作り方について知識を得るまでのドタバタを以下にまとめました。

 

f:id:yugusuki:20190321124218p:plain

メーリングリストって何?作り方は?

だいぶん昔から、メーリングリストってあったような気がしていました。いったいどんなしくみなのか、使うまでは、見当もつきませんでした。

メーリングリストのしくみは、ラインのグループみたいなものです。ラインの方が歴史が短いので、メーリングリストの方が先輩なのでしょう。

作り方もラインのグループと似ています。

現在持っているメールアドレスを使って、何人もの人に、いっせいにメールを送ることができるしくみ。

送られたメールの内容は、全員が共有できるしくみ。簡単にいえば、こういうことです。

メールアドレスがあれば作り方さえわかれば無料でできる

いまやスマホでメールの内容をすぐに確認できる世の中です。週に1回、パソコンを立ち上げて、受け取ったメールをチェックするような時代は、終わりました。

フリーメールのアドレスを持っていれば、スマホで即座にチェックできます。また、キャリアのスマホであれば、キャリアのアドレスをメーリングリストで使うこともできます。

「無料 メーリングリスト」で検索すれば、無料のメーリングサービスが出てきます。広告が入りますが、無料で使えるなんて、便利な世の中です。

メーリングリストの作り方は書くサービスによって異なります。ここがやや面倒です。

メーリングリストの管理者が必要

メーリングリストの最初の言い出しっぺは、管理者になって、しばらくお世話をすることになります。

作り方の概要は次の通りです。

まず、メーリングリストに招待するメールを作成し、全員に送信する手間があります。メールを送っても、きちんと加入してくれるとは限りませんので、フォローも必要です。

管理者(いいだしっぺ)は、辛抱強く、マメな人が向いています。

メーリングリストの作り方はパソコン、スマホのいずれでも同様に可能

メーリングリストを作るときに、パソコンの画面でいろいろな設定をすることができます。

スマホ用のアプリが用意されているメーリングリストサービスもあり、スマホで作業を完結させることも可能です。

アプリを入れなくても、普通のメールが受け取れる環境であれば、メーリングリストに送信されたメール内容を確認できます。

メーリングリストの作り方に関わる最初段階での注意点

リストに入った人は、慣れていないことがあり、個人宛にメールを送ったつもりでいる場合があります。

すなわち、メーリングリストではなく個人メールに送った感覚でメールしています。

個人宛のつもりが、実は全員に読まれている、という事態になります。

初めの招待メールを送るときに、「全員に読まれる」ことを注意書きしておくことをお勧めいたします。

まとめ

今回の機会を利用して、学生のときの友人のメールアドレスを使って、メーリングリストを作ることに成功しました。

ラインのアカウントを知らなくても、グループを作ることは、可能です。

ライン世代でなくても、グループ化を試してください。