yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

乳製品の種類と特徴について語る

私は、けっこう乳製品が好きです。いいかえますと、乳系(チチ系)が好きです。

アイスのなかでもバニラ系が好きであったり、コーヒーや紅茶に牛乳をたっぷり入れるのが好きであったり。。。

また、牛乳のような乳飲料として低脂肪乳があります。

価格は高めだがおいしい牛乳を選ぶか、価格は安めで少しクセのある味の低脂肪乳を選ぶかは、用途によって変えることになります。

個人的興味で、乳製品の種類と特徴について語ります。

f:id:yugusuki:20190321124017p:plain

乳製品の元になる牛乳、その特徴

スーパーで乳飲料といえば、やはり牛乳です。乳製品のおおもとです。

一方、脂肪分が除かれた分、牛乳よりも安い値段で低脂肪乳も陳列されています。

しかし、素直に言っておいしいのは、牛乳です。やはり牛乳でなければダメ、という場面があります。

特に、コーヒーや紅茶に入れて、カフェオレやミルクティーを作る場面では、牛乳でなければおいしいものができないと思います。乳脂肪分のせいですね。

シリアルに牛乳(低脂肪乳)をかける場面があります。

かなり甘めのシリアルであれば、低脂肪乳を使っても、さほど気になりません。

しかし、オートミールのような甘味がないものに加える液体は、やはり牛乳です。 

乳製品を作るために脂肪分が除かれた低脂肪乳の特徴を生かす

価格の点では、低脂肪乳も買いたくなります。

低脂肪乳を買ってもいいと思うタイミングは、ミックスジュースを作って飲むときです。

牛乳を使ってもいいのですが、低脂肪乳を使っても、味はあまり変わりません。そこで、安い低脂肪乳を使うことになります。

夏場、バナナやキウイを低脂肪乳に混ぜて、ミキサーでミックスジュースを作って飲むことが、好きです。

砂糖を使わずに、カリウムたっぷりのジュースが作れて、スポーツドリンク代わりに飲んでいます。

入れるフルーツを変えることによって、いろいろと気分を替えて飲むこともできます。缶詰の桃、みかん、パイナップルを使うこともあります。

低脂肪乳にもいろいろと味の違いがあり、メーカーによって、微妙に味が違います。

ビタミンが強化されていたり、生クリームが追加されていたり。

やはり牛乳に比べて低脂肪乳は、やや不自然な味がすることが多いのですが、ミックスジュースにしてしまえば、あまり違和感はありません。 

牛乳や低脂肪乳で気になる特徴について

話は変わりますが、乳製品全般において、乳糖を分解できない体質の人がいるそうです。私もその一人です。

牛乳を飲むと、時間がたってからおなかがゴロゴロします。

酸化を防ぐ水素ガスが腸内で発生しているそうなので、健康の点では、必ずしも悪くないそうです。

おなかのゴロゴロを防ぐには、あらかじめ乳糖が分解してある低脂肪乳を飲むしかありません。

確かに、乳糖が分解された低脂肪乳を飲むと、おなかがゴロゴロしません。 

これも乳製品の特徴といえますね。

牛乳から生まれた乳製品の種類と特徴、その食べ方

パンに付ける(塗る)乳製品の代表は、チーズまたはバターでしょう。

どちらも乳製品ですが、どちらが好きですか?と質問されると、回答は、様々だと思います。

ちなみに私は、毎朝食パンにスライスチーズをのせて、焼いて食べています。ジャムやマーガリンを塗って食べていた時期もありましたが、甘すぎたり油っぽかったりで、結局チーズに落ち着いています。

一方で、食パンにバターを塗ったときのおいしさは、なかなか良いものですね。

特に、フレンチトーストをたまに食べると、「おいしい!」と思います。カロリーを気にしなければ、ですが。 

乳製品のなかの人気者、チーズ

ピザにとっては、断然チーズです。

チーズが大量に入っているピザは、おいしいですね。

トマト鍋をした後に、チーズとごはんをたっぷり入れて、最後のシメをチーズ雑炊にすると、おいしすぎて必要以上に食べてしまいます。

たこ焼きにチーズを入れてもおいしいですね。キムチとチーズ両方を1つのたこ焼きに入れても、なかなか良いです。

甘味と辛みと両方が楽しめます。ワインを飲むときは、なぜかチーズの塊が欲しくなります。

しかも、カマンベールチーズでないと。ワインを飲み進めるにつれて、チーズもどんどん胃の中に入っていきます。

トマトを使った料理には、チーズですね。それだけでイタリア料理を食べた気になれます。

乳製品のなかでもコクが特徴、バター

一方で、あえてバターを使う料理って何でしょう。

じゃがバタは定番としても、他にもいろいろとありそうです。

カレーやシチューに入れるのはもちろんですが、ホイル焼きに少しバターを入れると風味が変わりますね。

それだけで北海道料理のような気分になれます。 

ただし、私の場合、バターが多く入っていると、なぜか消化不良を起こすことが多く、味は好きなのですが、あまり大量には食べないようにしています。

チーズを大量に食べても、消化不良を起こすことは、ほぼないのですが、油分の塊であるバターは、やはり植物油よりも消化しにくいのでしょう。 

 

話は、脱線しますが、バターの代わりに使うこともある、マーガリン。

トランス脂肪酸が微量に含まれている可能性もあり、あまり多量に食べない方がいいとか、そうでもないとか。

メーカーの方で、風味が自由自在にかえることができるようなので、この点は、マーガリンの強みですね。

まとめ

低脂肪乳であってもバターであってもチーズであっても、牛乳からできている点で共通しています。

低脂肪乳は、乳脂肪分(バターの主成分)を牛乳から取り除いたあとのもの。

バターは油の塊で、チーズはタンパク質が多い。

バターもチーズもどちらも牛乳からの恵みです。無駄なくおいしく使いたいものです。