冬の季節、巣ごもり情勢、ストレス解消機会の減少、など、なにかとモンモンとしてしまいます。
これを機会に自宅でトレーニングを開始した人もいるでしょう。
トレーニングといっても、筋トレであったり、ヨガであったり、ストレッチであったり、ダンスエクササイズであったり、いろいろです。
そのためには、いろいろと準備しなければいけません。
購入するだけで結構な出費となり、出費したにも関わらず、三日坊主というパターンは多いでしょう。
初めから気負うのではなく、100円ショップで準備しません?
フローリングの上でヨガをしようと思っても、冷たい、滑る。
ヨガマットを購入するのもちょっとな、という場合、
100円のバスマット2枚で準備が簡単に完了します。
裏に滑り止め加工があるバスマットを購入すれば、手の部分に1枚、足の部分に
1枚使えば、手足が冷たくないのです。
しかし、バスマットの表面で手足が滑るので、手足の滑り止めもしたい、と思う場合もあります。
そんなとき、食器用の滑り止めシートが有効です。EVA樹脂でできたシートは、ゴムっぽくて滑りません。
割と長いシートでも100円ですから、2枚購入しても200円です。
透明なシートですから収納しても目立ちません。
透明な滑り止めシートの1枚を両手の下に、もう1枚を両足の下に置いて、ヨガのダウンドックのポーズをすると、まったく滑らずにできてしまいます。
ダウンドッグのポーズとは?効果&やり方を解説|ホットヨガスタジオ - カルド【CALDO】
(カルドのページをリンクしています)
他にも、壁を使って倒立するとか、腕立て伏せするとか、片足スクワットするとか、いろんな場面で使えます。
本格的に準備用品を買うまえに、安い代替商品で「自分の本気度」を試してみる良い機会になるでしょうね。