なにかわからないことがあれば、ネット上で検索すれば概要は理解できる時代です。
少し突っ込んで知りたい場合、動画配信サービスで親切に解説してくれているチャンネルもあります。
タダで知識を増やすことができます。
動画配信サービスは、すでに市民権を得て有名になっています。
一方、目を使わなくても知識を吸収できる手段が、音声コンテンツです。
通勤時間に「ながら聞き」もできますね。
そんな音声コンテンツといえば、ポッドキャストが有名です。
ラジオ番組がそのまま配信されている場合もあるので、ラジオ番組と区別付かない場合もあります。
ポッドキャスト以外にも音声コンテンツはあります。
教養を得るいう意味では、とあるラジオ放送を利用できます。
ネット上で聞ける「ラジコ」にもある「放送大学」です。
「放送大学」の正式な学生になり、放送を聞くのが本来の聴き方でしょう。
学生にならなければテキストがありません。
しかし、聴いているだけで勉強できます。
あまりにも専門的すぎてついていけない講座もありますが、身近な題材もあります。
・朝鮮半島の歴史
・東南アジアの歴史
・日本仏教の概要
・著作権法について など
マニアックな内容ですが少し知っておきたい専門的コンテンツがいろいろとあります。
ラジコで聞けますから、ほとんどの番組は、タイムフリー対応しています。
つまり、リアルタイムの放送を聞き逃しても、その後1週間の間は聞くことができます。
「らじれこ」「らくらじ」などを利用すれば、ダウンロードもできます。
[どがらじのページへ]
聴きたい音声コンテンツがポッドキャストで見つからない場合、放送大学というコンテンツを楽しむという選択もありますね。
専門的で興味深い話題の1つとして挙げました。
興味ありましたらどうぞ。