yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

曲線チャートを見て数学を思い出す人

高校の数学を勉強した人なら、サイン、コサイン、タンジェントは聞いたことあるはずです。

 

sinθ、cosθ、tanθ という記号です。

三角関数という単元だったかもしれません。

 

その後、すべての曲線はsinθ、cosθを使って表すことが可能と知りました。

もちろん複雑な式で、到底理解できませんけど。

 

そんな基礎知識が私の脳のどこかに存在していたのでしょう。

ふと株価チャートを見たら、そこには曲線があるではないですか。

 

 

もちろん、音波などの自然現象と違い、人の取引の結果を表しているため、人為的に操作されている曲線です。

 

でも、曲線であることに違いないです。

 

なんだかちょっと、昔の数学の記憶がよみがえります。

 

難解すぎてよくわからないけど、株価チャートに数学的なものを感じてしまいました。

 

実際のところ、株価チャートの動きに関して、もっと複雑な計算式で算出される「指標」があるそうです。

これから下がりそう/上がりそうという指標があるのです。

 

あの、難解な微分積分にも通じるような・・・・

 

これを初めて知ったときは、実は株価チャートは数学的かもしれない、と少し驚きを感じました。

 

しかし、実際のところは人為的な取引を現したのが株価チャートです。

為替取引(FXチャート)も、曲線という意味では同じかもしれません。

 

ということは、あのチャートの動きを冷静に見ることができれば、ある程度は理屈で上がり下がりの予想ができるのかもしれません。

 

いや、そんな簡単なら、みんな金持ちになっているはず。

 

やはり、チャートを予測するのは簡単ではないですね。

 

ただ、過去のチャートを見れば、必ず上下しているわけですから、下のときに買って上の時に売れば必ず利益がでます。

それでお金を稼いでいる人だって実際にいるわけです。

 

資本主義の世の中って、なんだか不思議ですね。