新ジャポニズム(New Japonism)という言葉を聞くようになりました。 ほんとうに世界中で日本文化の影響力が高まるのでしょうか。 アニメなどはわかりやすい例ではありますが。 「世界中で起こっているか?」といわれると、よくわかりませんね。 日本国内に…
年賀状を出す人が減少しています。 わたくしもその一人です。 昨年の後半に郵便料金がかなり上がったのでしょうがないと思います。 でも、1年に1回程度連絡を取り合う関係性があってもよいですね。 古い習慣はどんどん無くなっていきそうですが、年賀状も…
こんな視点で世の中を見る人って、どんなにひねくれているんだろうと自分でも思います。 いや、いつもこんな考え方をしているわけではないのですが、ふと気づいてしまったので、忘れぬうちに書いておこうと思います。 アメリカで大活躍した野球選手も大活躍…
いまだに引っ越し後のドタバタが完全にはおさまっていません。 散髪1つにしても、今まで行っていた店とは違うので、どこがいいのか調査してから行くことになります。 時間がかかりますし、店に入るにもちょっとした勇気が必要です。 いままで通っていた理髪…
いやぁ~、引っ越しが終わりました。 引っ越し業界の進化にも驚きましたが、それでもやはり思った以上に大変でした。 引っ越し会社がいろいろとやってくれるとはいえ、貴重品類は自分で運ばないと心配なので、結局自家用車で何度か往復することに。 梱包作業…
学生のときは何度か引っ越しをしたのですが、家庭を持ってから20年以上同じ家で暮らしています。 同じ家に20年以上暮らしたのは初めてです。 残りの人生をどこでどれだけ長い間過ごすかを考えたら、引っ越しすることになりました。 不安な面もありますが…
60歳の定年が見てきたこの頃、マンション住まいのわたくしは、住宅ローンを組むことになりました。 20年以上住んだマンションのリホーム代と、新たにマンションに住むための費用とを天秤にかけ、後者を選択することになりました。 住宅ローンとはすなわち、…
仏教において、今だけに集中して生きるとよいですよ、という教えを聞いたことがあります。 その一方で、将来を見据えずに自分本位の行動や判断をしてしまう人が身近にいます。 その人が生まれ持った特有の気質を持っているかどうかは無視しまして、なんだか…
目の検査によって網膜が薄くなっているといわれました。 経過観察なので治療はしてませんけど。 緑内障ではないけれど、緑内障の傾向につながるんだとか。 身内に緑内障の人がいないか確認されました。 もともとド近眼なので、老齢になったら緑内障に気を付…
NHKのテレビ番組で見たのですけど、ツボを刺激すると、特定の症状が緩和されるのは、医学的に実証される例もあるのだとか。 個人的には、東洋医学をバカにしてはいけないと思うのです。 数千年にもわたる「人体実験」の結果が積み重なっているのですから…
定年退職を迎えた後も働く人が身近にいます。 最近、新たに採用されて後ろの席にいます。 かなり年上ですが、腰が低くてなんでもするような勢いです。 高齢化社会、人手不足といいますが、実感する出来事が身近で起こっています。 漠然と、年齢を重ねても働…
ほんとうに突然この日がやってきました。 ウェブサイトへのリンク記録をエクスポートしておかないと。 とボンヤリ思っていたところ、いきなりPCが立ち上がらなくなりました。 おかげで、より高性能な(再び)中古パソコンを2万円台で購入したのですけど。…
現金を使う機会が少なくなってきました。 電子決済にも各社いろいろとあり、ポイントを稼ごうとすると、どこかの電子決済に集中させようとします。 けれど、特定の電子決済が使えたり使えなかったり。 コンビニはほぼすべての電子決済を網羅していますが、そ…
ドラッグストアへ行くと必ずといっていいほど睡眠サプリコーナーがあります。 睡眠に困っている人が多い証拠です。 私もその一人なのです。 配合されている成分を見ると、いくつか気になるものがあります。 ややこしい薬は避けたいので、普通に摂取している…
カラダをマッサージしてもらっているとゴリゴリとした硬いところがあります。 この部分をもんでもらうと少し痛いですが気持ちよいです。 この硬い部分はいったい何でしょうか。 硬いところをもみほぐすと楽になる、なんて少し非医学的な感じがしてうさんくさ…
秋を迎えようとしているこの季節は、なぜか仕事が忙しくなります。 世の中の社会人のサイクルでもあるのでしょうか。 処理しなければいけない仕事を無理やりこなしていると、どうしてもカラダとココロに負担がかかってきます。 ココロはだませまずが、カラダ…
世の中で平等に与えられている唯一のものは、時間だと思っています。 これは、どう考えても正しいと自分なりに確信していたのですが、「時間の流れ方」ととらえるか「機会の与えられ方」ととらえるかによって、変わるようです。 確かに、時間は誰もが平等に…
首や肩のコリがひどくなると、マッサージ屋さんに行く人はいると思います。 私は、割と人にもんでもらうのが好きな方なので、デスクワークで首や腰がつらくなったときは、数千円を使ってでもマッサージしてもらいます。 といいますか、他人様にカラダをもん…
「ソバーキュリアス」(Sober Curious)。 英語なのかどうかもわからない言葉です。 最近になって言われ始めたようです。 実は、これ、私は大賛成なのです。 ソバーキュリアスは、アルコールを控えたり、完全に断酒したりするライフスタイルや考え方です。 …
オリンピックが終わりました。 普段見られないマイナースポーツも観戦できたので楽しい時間でした。 選手の皆様はお疲れさまでした。 (匿名で選手を誹謗中傷する人たち、お疲れになってください。) ところで、一部のスポーツは、マンガやアニメの影響力が…
夏になると食欲が落ちて体重が減る、なんていう話を聞きます。 私の場合、真逆です。 「暑い」というストレスが食欲に向かうと食事だけでなくお菓子類も食べてしまい、結果、体重が増えます。 おそらく、のどの渇きをいやすために清涼飲料水をガブガブ飲んで…
多様性を認めようという風潮の世の中です。 明治時代以降続いてきた考え方が変わりつつあるのかもしれません。 いや、ひょっとしたら日本という国は、もともとなんとなく多様性を認めてきた国かもしれません。 少数派を肯定も否定もしない雰囲気があったのか…
古い友人が引きこもりになった。 うわさで聞いたことがあります。 かといって、様子を聞きに行くこともなくそのまま連絡もしていません。 仕事ができなくなるので、家庭の維持が大変だろう、と漠然と思います。 家族も大変だろうと想像します。 しかし、本人…
「他人を軽蔑する考え方」と「物事を俯瞰する考え方」。 どちらも上の方から物事を見るという点では同じです。 でもやっぱり何かが違います。 一般的には次のように考えられています。 まず、「他人を軽蔑する考え方」は、自分自身が中心にいます。 または、…
冷房を使わざるを得ないのに、電力料金が心配です。 熱中症か、冷房かという選択肢を迫られている近年の夏です。 原子力発電が普通に動いていた頃は、電気を湯水のように使っていました。 火力発電で電力をまかなっていると、電気料金が高くなったうえに、二…
宇宙の無限の広がりの中で、自分という一人の人間はちっぽけな存在です。 いや、人類も小さなかけらかもしれません。 宇宙の歴史は138億年もあり、人類が出現してからこれまでの時間は、途方もない時間の流れの一瞬にすぎません。 地球から見ていると、膨大…
自分自身を客観的に評価するのはかなり難しい。 でも、よく考えてみると、自分自身は、世界中でたった一つの存在です。 同じ遺伝子を持つ人間は地球上にいません。 世界に一つだけの花 の歌詞のように、ほかの生物でも同じです。 分裂して増えていくような生…
アメリカで多くの野球選手が活躍している他、他のスポーツでも世界の国で活躍している選手がいます。 近年、日本のスポーツ選手たちの活躍は、目覚ましいですね。 特に、国際大会で、多くの選手が素晴らしい成績を残しています。 昭和や平成なら、日本を背負…
過去に割りばしの是非について議論になったことがあります。 熱帯雨林の伐採に加担するとか、いやいや、人工林の管理として間伐材の有効利用だとか。。 いつのまにか議論はなくなり、普通に割りばしが使われています。 箸自体は、外国人の人もよく使うように…
中年以降になるといろいろとポンコツな部分が生じます。 四十肩、五十肩という症状をよく聞きますが、実際に腕が上がらなくなったことはありません。 でも、デスクワークのせいか、右の肩甲骨だけゴリゴリ鳴るし、ある角度で腕を上げたときだけ少し痛いので…