yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

秋の体調不良カゼ引いた

秋の訪れとともに、体調不良を感じる人が増えます。

自分自身も例外ではありません。

気温がぐっと低くなったタイミングで、みごとにカゼをひきました。

 

仕事が多くなってきていたため、アクセルを踏み続けて仕事に立ち向かっていたタイミングでした。

いわゆる交感神経が暴走していたような状態でした。

 

なんらかのウイルスが体内に入ったのが原因ですが、この季節の変わり目に、自律神経の乱れがきっかけとなって体調が崩れる場合が多いのです。

毎年、この季節に体調がおかしくなります。

 

いうまでもなく、自律神経は体内の機能を調整し、バランスを保ってくれています。

なので、秋における体調管理には自律神経の調整が鍵となります。

 

秋の体調不良の原因と、自律神経の調整について自身の経験を述べます。

 

 

秋に体調不良を感じる原因の一つは、急激な気温の変化です。

秋は気温や湿度の変化が大きい季節です。カラダは体内を調整しようとします。

しかし、適応できない場合、体調不良が引き起こされてしまいます。

若い時は気にしなかったのですが、気温への対応能力も年齢を重ねると落ちてくるのですね。

 

夜と昼の気温差が大きい秋は、体が適応できずに体温調整が追い付かなくなります。

自律神経が乱れる原因の一つです。

 

日照時間が短くなると、カラダが無意識に行っている調整機能がおかしくなります。

日常の生活リズムやメラトニンの分泌に影響を与え、不眠症や寝不足を引き起こすことがあります。

 

季節の変化がストレスを引き起こし、自律神経の乱れを招くことがあります。

自分自身は、夏の暑すぎる気温の方がストレスでしたけど。

 

いまさら説明するまでもないですが、自律神経は、交感神経と副交感神経とで成り立っています。

交感神経は「戦闘モード」や「ストレス応答」を促進し、副交感神経は「リラックスモード」や「回復モード」を促進します。

今回、カゼを引いたら、自然とカラダは副交感神経モードに入りました。

仕事で毎日緊張していたカラダが、一気にダルダルになりました。

緊張しているカラダには、軽いカゼもいいのかもしれません

 

アクセルばかり踏み続けていたカラダには、今回のカゼは、ブレーキをかけてくれたので、結果としては「良し」となったのです。