yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

そろそろお酒の悪影響を実感する時期では

少量なら問題ないと思われているお酒。

 

ですが、中年を過ぎるとお酒の悪影響がかなり実感できてしまいます。

 

お酒は主に肝臓で代謝されます。

長年の摂取で肝臓に炎症が起こります(飲みすぎの場合)。

脂肪肝や肝硬変などのリスクが高まります。

中年以降は代謝機能が低下するため、特に注意が必要です。

 

久々に日本酒を飲むと、よくわかりますよ。

日本酒がおいしくて水を飲まずにどんどん飲んでしまい、目の前で意識を失った中年男性をみかけました。

自分にも起こりそうです。

 

お酒の量が増えると、心臓病のリスクも上昇します。

中年は、高血圧や高コレステロールの影響を受けやすいため、お酒の摂取は慎重に考えるべきです。

 

アルコールは認知機能にも悪影響を与えます。

中年からは認知症のリスクが高まるといわれています。

お酒の摂取量との関連性が指摘されています。

 

やはり、中年以降は摂取量を抑えることが重要です。

標準的な摂取量を守り、無理なく楽しむことが大切です。

濃いお酒を飲む場合、水を多量に飲むことがコツのようです。

飲んだ日の夜は、ビタミンCのサプリを飲むと、悪酔いしないという実感があります。

 

お酒が中年以降のカラダに与える悪影響は小さくありません。

肝臓、心臓、筋肉、認知機能に影響を及ぼす可能性があります。

 

健康を考えるなら、摂取量や頻度を見直し、適切な範囲で楽しむことが必要です。

健康な老人になるためには、お酒との付き合い方について、今できることから始めましょう。