yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

中年以降の老眼がスマホにやられないための対処法は首や肩の姿勢

中年以降に老眼が進んでも、一日のうち、しょっちゅうスマホを見てしまう生活になってしまいました。

 

若ければ少し休めば眼精疲労が回復するのですが、老眼が進んでくると、眼精疲労を強く感じてしまって、スマホ画面を見ていられなくなります。

肩こりや首こりもひどくなってきます。

 

大画面で見れば眼精疲労が軽くなるかと思い、サイズの大きいタブレットに替えて工夫をするものの、小さい字は見えにくいですね。

そうなると、顔と画面との距離が不自然になって、姿勢が悪くなっていきます。

 

年齢を重ねたという原因が大きいのですが、悪い姿勢を長時間続けているのも、老眼や眼精疲労にとって、かなり悪いことなのです。

 

老眼が進行した目にとって眼精疲労を防ぐ対処法の一つが、姿勢改善です。

 

f:id:yugusuki:20210107174836j:plain

 

スマホを見ているときの姿勢を観察

老眼であってもなくても、スマホを見ている人の頭は、前へ倒れています。

特に、電車内で観察してみてください。

ほぼ同じ姿勢をしながら画面をのぞき込んでいます。

 

この姿勢は、重い頭を肩や首の筋肉で支え続けている姿勢です。

肩こりや首こりを最も引き起こしやすい姿勢です。

 

たとえ大画面のタブレットを見ていたとしても、同じように、負担のかかる姿勢をしています。

 

ただでさえ老眼は眼精疲労を起こしやすいのに、悪い姿勢は、さらに老眼を追い詰めます。眼精疲労でつらくなります。

 

しかし、本人は、老眼のせい、眼精疲労のせい、とあまり自覚していない場合が多いのです。

 

目を休める以外の対処法は姿勢の改善

そもそも、まっすぐに立った背骨の上に頭があるからこそ、重い頭を背骨で支えることができます。

 

頭が少しでも前に出てしまうと、背骨でなく、肩や首の筋肉が頭を支え始めます。

短時間であれば筋肉もがんばってくれますが、中年以降の筋肉にとって長時間労働はキツイのです。

肩こりや首こりが起こってしまいます。

 

眼精疲労の原因の一つは、目につながる筋肉や血管の血行不良ですから、首こりや肩こりは、老眼にとって大敵です。

 

意外と意識しませんが、老眼を進行させないためにも、姿勢の改善は有効なのです。

 

眼精疲労を軽減して老眼の進行を防ぐ対処法

スマホの画面を見続けず、休憩を入れるという対処法が最も効果的ですが、姿勢改善も効果的です。

 

スマホを見ているうちに、いつのまにか前へ出てしまった頭部を、意識して後ろへ移動させましょう。

 

ちょっと見たらあごを引く、またちょっと見たら胸を開いて肩の力を抜く、といったように、とにかく頭を前に出さないようにします。

 

これだけで、凝視する時間を短くできます。

また、肩や首の筋肉への負担を軽くできます。

 

スマホからもらう情報って、面白いからついつい集中してしまいます。

そんなとき、ふと自分の頭の位置を観察してみるとよくわかります。

 

前に付き出た頭を、肩や首の筋肉で長時間支え続けていることを自覚できます。

こんな姿勢では、首あたりの筋肉が緊張してしまい、血行が悪化します。

これにより、目に血液が届きにくくなります。そして、眼精疲労がひどくなります。

 

こんな悪循環を断ち切るためにも、中年以降の老眼でスマホを見るには、姿勢の改善を意識することを、強くお勧めします。