ネット
スマートウォッチという便利な道具がありますね。 有名なリンゴの会社が販売しているようです。 あまり知られていませんが、検索大手の会社も販売しているようです。 どちらもアメリカの会社ですけれど。 スマホと連携させて使ってもらいたいのでしょう。 そ…
ときどき英語を読まなければいけない場合があります。 高校で勉強した英文法を使いつつ、単語はネット上の辞書で調べつつ、なんとか読み進められます。 日本語の概念とまったく違う点として、 a なのか the なのか 単数 なのか 複数 なのか 日本語にない…
わけあって、自分で3Dの図を作成しないといけなくなりました。 パソコンに3D作図のソフトなんて入っていません。 ソフトを使うとしても、お値段の高いソフトを購入しなければいけないのでは?と迷っていました。 作図といっても、下の図のような簡単な形…
マイナポイントのキャンペーン第2弾が始まってからだいぶん時間が経過しました。 マイナンバーカードの申請を今年中に完了しないと、ポイントがもらえなくなります。 そんな情報を知ってか知らずか、まだマイナンバーカードを作っていなかった人のなかには…
なにかと集中力は必要です。 「選択と集中」が重要だ、といった言葉をよく耳にします。 人間様はなにかと気持ちがいろいろと散漫してしまうので、確かに集中力は必要でしょう。 しかし、セキュリティという点では、集中管理は危険です。 分散させておいた方…
今の世の中は、いちおう民主主義の世の中です。 多数の票を獲得した人、主張、政治家が採用されます。 今の日本で年齢構成で最も多いのは、団塊の世代、そして、団塊ジュニアの世代です。 団塊ジュニアでも、もう50歳が近くなっています。 もしかして、今…
知りたいと思った情報は、ネット検索すればどんどん調べることができますね。 その情報の正確さはともかく、ほぼ正確な内容であればすぐに知識として得ることができます。 便利な世の中ですね。 いろんなサービスに自分のメルアドやアカウントを登録してしま…
はがきを1枚郵送するには、数十円かかります。 もし、メールで伝えようとしたら実質無料で送れます。 年始の挨拶という慣習は、アジア人的といいますか日本人的といいますか、決して悪いことではないと思います。 でも、その慣習のために費用と時間を使って…
とりあえず都市銀行の通帳を持っておけば大丈夫、なんていう時代はおわったのかもしれません。 だって、渋沢さんがせっかくつくった銀行が前身の有名な銀行でも、しょっちゅうトラブルを起こしています。 しかも、銀行のATMがどんどん減っています。 銀行…
思い切って中古パソコンを購入しました。 Windows11が発売されたとはいうものの、Windows10のサポート切れまではまだ数年あるので、それまでは使い倒そうと思ったのです。 ですから、スペックだけは高い中古パソコンを購入しました。 3万円ちょっとです。 …
テレワークをする機会が増えて、パソコンを買い替えようと思うこともあるでしょう。 ネット環境がきちんとしていればできるので、新品のパソコンをわざわざ購入する必要もないと考える場合もあるでしょう。 そうなると、割とスペックの高い中古パソコンを買…
仕事でWeb会議を経験した人は、だいぶ増えたでしょう。 仕事のときは近くに同僚がいますから、Web会議の接続に困ったとしてもなんとかなったでしょう。 もし、自宅でZoomを使う場合、自分でぜんぶ設定して、無事にオンラインミーティングできる自…
中年以降のおじさんたちは、自分たちが経験してこなかったデジタル技術の重要性にやっと気づいたかもしれません。 といいますか、これからはデジタル技術を駆使しないとやっていけないと気づきました。 しかし、「デジタル技術なんてしょせん、、、」といっ…
ユーチューバーが人気になる理由もわかります。 動画のなかには、面白いものがたくさんありますから。 おすすめ動画、としてドンドン出てきますから、次々と見てしまいます。 自分から選んで見るのが動画ですから、集中してみることになります。 動画を見な…
広告費を使っているのでしょう。 オンラインでセミナーに参加しませんか、という内容が、覚えのない宛先からのメールに書いてあります。 まっさきに「あやしい」と思ってしまいます。 でも、よく聞く有名な会社も無料でセミナーをしています。 やろうと思え…
いまや国民の大半が使っているのではないかと思われる「LINE」。 メールよりも気軽、おまけに通話もできてしまう、と確かに便利です。 でも、よく考えると、なんでこのアプリだけなのでしょう。 実は、ビジネス用では、よく使われているアプリとして複数のア…
ワクチンを予約するために、電話でないと予約できない、そんなご老人がほとんどでしょう。 世の中の変化が激しすぎて、スマホだけでなく、パソコンの操作にもついていけない人がほとんどです。 仕事でもパソコンを使わなかったのですから、しょうがないです…
SIMフリーのスマホタブレットを購入しようと思いました。 小さい画面のスマホでは、目がつらいのです。 しかも、SIMフリーを選択しました。 SIMフリーを選択すると、設定がめんどうではあるけれど持ち運んで使えますから。 そんな前提条件でタブレットを購入…
なにかわからないことがあれば、ネット上で検索すれば概要は理解できる時代です。 少し突っ込んで知りたい場合、動画配信サービスで親切に解説してくれているチャンネルもあります。 タダで知識を増やすことができます。 動画配信サービスは、すでに市民権を…
以前から有名な、NHKのラジオ第2放送の語学講座。 中波の電波で放送しているので、ラジオで聞くと音質はあまり良くないですね。 そのうち、「らじるらじる」というインターネットサービスが始まり、音質も良くなりました。 最近では、民放ラジオと同様に…
スマホを日常的に使用する生活になって、毎日、夜にスマホを充電することがあたりまえになりました。 ガラケーであれば、充電しなくても1週間程度もつ場合もあったのですが。 しかし、毎日充電していると、そのうちケーブルが傷む場合もあります。 コンセン…
以前でしたら、トレンドの俳優さんはみなテレビのなかにいました。 はやりの曲もテレビから聞こえてきました。 なので、テレビの番組を見ていれば、だいたい世の中の流行がわかったのです。 それが、今や、自分からネット情報を探らないとなかなかついていけ…
スマホは便利だけど、老化が進んだ目には画面が小さい。 小さい文字を読むのは、けっこうつらいのです。 しかも、長時間見続けるのは、かなり過酷です。 スマホでなくタブレットにして、大きい文字で見るのが苦肉の策です。 しかし、タブレットをそのままス…
中年以降に老眼が進んでも、一日のうち、しょっちゅうスマホを見てしまう生活になってしまいました。 若ければ少し休めば眼精疲労が回復するのですが、老眼が進んでくると、眼精疲労を強く感じてしまって、スマホ画面を見ていられなくなります。 肩こりや首…
パソコンを購入しようとしたとき、以前であれば、10万円以上必要でした。 今でも、高スペックのPCを購入しようとすると、それなりの費用が必要です。 その理由は、パソコンにいろいろなソフトが入っていたり、DVDドライブがついていたり、ハードディ…
普通のスマホ画面では、目がつらい。 なので、恥ずかしげもなくタブレットをスマホにしています。 もちろん通話機能はあえて付けていません。通信機能のみです。 しかし、そのような仕様のタブレットは、かなり限られているのです。 つまり、SIMカードで通信…
以前は、レンタルCDを私的利用でコピーするときに、こんなことして「大丈夫かな」と心配していたのですが、最近はサブスクになってしまい、あまり気にならなくなりました。 (ちなみにレンタルCDを私的利用でコピーするのはOKです) 一方、ブログを書…
ネット検索して情報を得ることがあたりまえの時代です。 情報だけは、少し検索すればドンドン得ることができます。 でも、その情報は、日本語ですよね。 ワールドワイドウェブ(www)というくらいですから、ネットの情報は世界中にあるといえます。 検索…
世界の他の言語に比べて、日本語は難しいと言われています。 漢字、ひらがな、カタカナを使い分けなければいけないという理由もあるでしょう。 それよりなにより、日本語の「主語」っていったい何?から考えなければいけないようです。 英語は、必ず主語と動…
今のアラフィフ世代(50歳前後)は、社会人になった頃にWindowsを使い始めた世代です。 社会人になってパソコンを使い始めて、ワードやらエクセルやらをなんとか使いこなせるようになった経験がある世代です。 パソコンは使えるけど、スマホのアプリは使いこ…