yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

水あるところにカビあり

今年もあと2か月を切りました。

年末となれば、いろいろと忙しくなります。

 

大掃除も年末行事の1つです。

毎年同じことを思うのですが、しばらくほおっておいたところは、けっこう汚れていますね。

 

お風呂もそうです。

湿気があると、どうしてもカビが繁殖してしまいます。

なぜか、お風呂の場合、ピンクまたは黒のカビですね。

 


繁殖したらブラシでこすって落とす、こすって落とす、この繰り返しです。

カビが繁殖して真っ黒になった場合、カビ取り剤で無理やり落とすしかないのですが、そもそも繁殖させなければよいのですね。

 

エサを与えなければよいのです。

エサは、人間のアカ、せっけんカスなどですから、完全に落とすのは無理かもしれません。

 

エサを与えない工夫が無理ならば、繁殖させなければよいですね。

人間も水や空気がなければ生きていけませんので、カビも同じです。

 

ならば、水を与えなければいい。

 

カビが繁殖するのは、手すりの下椅子の脚の下浴室床で水が残る端の部分、です。

最後まで水が残ってしまう部分でカビは繁殖します。

 

ならば、乾燥させておけばよいのです。

 

椅子の下は、椅子を空中に浮かせておけば自然に乾燥します。

さかさまにしておくか、壁のどこかにひっかけておけば、乾燥します。

 

手すりの下は、お風呂に最後に入った人がふき取りするしかありませんけど。

 

最も良いのは、日中は、お風呂の換気を完璧に行う点。

窓が小さいお風呂が多いとは思いますが、換気扇をガンガンまわすとか、熱風乾燥モードで換気扇を動かすとか、とにかく乾燥させれば、カビに水を与えなくてすみます

 

汚れたカビ汚れを落とす作業を繰り返すのが一般的でしょう。

この作業は、きれいさっぱりして「ある意味」気持ち良いのですが、とにかく面倒です。

 

カビ汚れを生じさせないように工夫をこらす方が、合理的ですね。