yugusuki’s blog(ゆぐすきブログ)

ウェルネスに興味ある中年男性のいろいろブログです

あたま

自分を自在にあやつるための技術が肝かも

人生は長いようで短いですね。 意外とあっという間に終わりそうです。 時間だけはすべての人に平等に流れていきます。 この世からいなくなるまでの年数は、人によって違いますが、時間の流れ方はどんな人でも同じです。 そんな時間のなかで、やりたいことを…

大量の情報をさばけるだけの時間があるのかという疑問

知りたいと思った情報は、ネット検索すればどんどん調べることができますね。 その情報の正確さはともかく、ほぼ正確な内容であればすぐに知識として得ることができます。 便利な世の中ですね。 いろんなサービスに自分のメルアドやアカウントを登録してしま…

いつでも逃げ込める場所、空間、手段って必要

突き進まなければいけないのに、逃げ出したくなる、そんな状況に陥る場合だってあります。 矛盾していますが、どうしようもありません。 自分のキャパオーバー、やる気の問題、体調の問題、いろんなタイミングが重なってしまうと、どうしようもない状況にな…

メタバースの賛否はあるけれどいつの時代でも逃げ込める場所は必要

アメリカの有名なSNSサービス会社が社名を変えました。 ニュースを知るまで「メタバース」なんて知りませんでしたけど。 仮想空間でなんでもできるようになっちゃうんですね。 体が不自由な人にとっては朗報だと思います。 カラダが動くかどうかなんてどうで…

この世から居なくなる自分を意識するとリアルでがんばれるかも

かなり逆説的ですが、自分の最後を意識すると、今の生活をがんばれませんか。 あと数十年で自分が消えてしまうという意識があれば、やっておきたいことに向かってがんばれるような気がします。 性格によるのかもしれません。 できるだけ楽して暮らしたいと思…

他人様をどうこう言うのはほどほどに

ひょっとして日本という国は、いまだに大きな村社会か?と思うときがあります。 他人様がやらかした言動をやたら批判してしまう。 自分が思う「こうでなければいけない」を他人様に対してぶつけてしまう。 そんな感情でしょうか。 そんなとき、自分では「良…

自分に意思ってあるのかな

自分に意思があるなんて、あたりまえじゃないの? よく考えてみてください。 死んでしまったらただの物質になるカラダがなんで動いているのでしょう。 いまの意思は、このカラダに自分がいるからこそあるのでは。 このカラダは、いつか出ていく借り物ではな…

頭、体、金(カネ)の全部が健康でないと

老後の心配というと、お金の心配が最も大きいかもしれません。 あまり動けなくなりポンコツになったカラダを働かせてお金をかせぐなんて、無理ではないかと予想できるから。 でも、お金さえあれば老後は大丈夫かというと、もっとしたたかに備えるべきことが…

忘れることは大切だが矛盾の始まり

長く生きていると、いいことばかりでなく、悪いことも起きます。 でも、悪いことをどんどん忘れることができるからこそ、人生を楽しくできるのです。 忘れるって大切です。 というより、忘れるように脳ができあがっています。 そんな都合のよい脳のせいで、…

チャレンジは50歳過ぎても遅くないという言葉の威力

もし本当に100歳まで生きるなら、50歳なんてやっと人生の半分。 40歳を過ぎたころに「人生半分終わったな~」と思っていたら、いつの間にか寿命が延びて、50歳でもう1度同じことを思うのです(笑)。 今の50歳は、ひょっとしたら今の30歳では…

やり残した趣味はマンガで熱中

オリンピック選手のなかには、子供の頃に読んだマンガ(コミック)に影響を受けた人もいます。 サッカー選手が「キャプテン翼」に影響を受けたというエピソードは、有名ですね。 他にもいろいろとあります。 そういう私も、子供の頃に読んだ「がんばれ元気」…

生まれ変わりの回数が多いだけで「できる人」になれる

自分に自信がない人は、けっこういると思います。 それは、自分と他人とを比較して、何をやっても自分の方が劣っていると思い込んでいるためです。 そんなに他人と比較しなくてもいいのに、自分が勝っているところを見つけ出して安心するために、常に自分と…

じぶんを進化させるために与えられた時間が人生かも

40歳のなかばを過ぎたころから、自分の人生が半分以上終わったことを実感し始めます。 健康に生きられれば「半分」ですが、病気になってしまったら、すでに「三分の二以上」過ぎているかもしれません。 意外と人生は短いのかもしれない、そう思ってしまい…

自分の身を守るための古代人類の本能が反社会的な行動へ

特定の人をいじめたり、集団で特定の人を攻撃したり、かなり昔から人類が行ってきた行動のようです。 そんな反社会的なことは、残念ながら現代になってもなくなりません。 特に、少し言動がユニークな人をターゲットにして、反社会的な攻撃が始まるパターン…

受験勉強なんて一時期だけ高齢でも学習できるスキルの方がすごい

受験や視覚試験など、いわゆる知識を詰め込むような勉強は、人生のどこかで経験します。 これはこれで、仕事をするうえでは必要なのだと思います。 でも、個人的には、難関大学に受かったとか、難関資格に合格したからすごい人だとか、あまりそういった類の…

感謝の気持ちを持つことの本当の意味

どんな人でも、他人への感謝の気持ちを持ちましょう。 そんな言葉を聞いたことがあるハズです。 しかし、この意味を実感している人は、どれだけいるでしょう。 自然災害で家族を失った人、交通事故でカラダの一部の機能を失った人、大きな病気を経験した人、…

何の物差しで他人を評価してるか、その物差しで人の価値観が透けて見える

多様性の時代です。 いろんな人がいるからこそ、この世の中は成り立っています。 でも、弱い立場にいる人や強い立場にいる人もいて、収入もそれぞれ違います。 それだけで人間の価値なんて決まりませんが、結局は、多くの人から評価される人が成功者として扱…

ギブアンドテイクを自覚して感謝できる人間に

ヒトは、他人と関わり合わなければ生きていけない動物だそうです。 確かにそうのようです。 この1年以上にもわたる巣ごもり生活では、最初は人と会わずに心地よかったのですが、もうすでに限界です。 やっぱり、人は、どこかで人に頼って生きています。 職…

生きにくいと感じているなら仏教の教えをヒントにするのも良い

今まで恵まれていたのでしょう。 「生きにくい」という意味がまったくわかりませんでした。 しかし、年齢を重ねるとその意味がなんとなくわかるようになってきました。 生きるエネルギーが少ないというよりも、生きるエネルギーが少なくなるような経験をどれ…

絵心という能力はすごい才能

だれでも自分にとって得意なこと、不得意なことを自覚しています。 運動が苦手だけど文章を書くのが得意、音痴だけどダンスがうまい、など。 ひとにはいろんな能力がありますが、わかりやすい能力の一つに「絵をかける」という能力があります。 突然、「おじ…

イライラする裏に他人への支配欲がかくされている

他人様のなかに、やたらとイライラ感をぶつけてくる人いませんか? 気分を害するというレベルを通り越して、迷惑ですね。 だれでもわかる原因があれば納得できます。 直前にいやなことが起こって一時的にイライラした、などはわかりやすいですね。 でも、日…

スポーツ選手と俳優と歌手との共通点は?

軽やかにカラダをあやつるスポーツ選手と、人を魅了する歌手や俳優とは、まったく分野が違うと考えます。 職業という切り口でいえば、その通り、まったく違う分野の人です。 しかし、よくよく考えると、この人たちは共通して「あるスキル」の点で優れている…

中年以降の老眼がスマホにやられないための対処法は首や肩の姿勢

中年以降に老眼が進んでも、一日のうち、しょっちゅうスマホを見てしまう生活になってしまいました。 若ければ少し休めば眼精疲労が回復するのですが、老眼が進んでくると、眼精疲労を強く感じてしまって、スマホ画面を見ていられなくなります。 肩こりや首…

過ぎ去ってしまってから実感するイライラしやすい40代

人生の先輩(年齢を重ねた人)からよく聞くエピソードがあります。 40代は、体力の衰えというより老化が始まるよ~。 50代は、・・・60代は、・・・70代は、・・・。 といった具合に、過ぎてしまった時間を振り返って、カラダやココロにどういった変…

自分をほめてほしい人、自分がやりたいことを他人にさせたい人

職場で上司と部下の関係にある場合、人間の優劣はないものの、基本的には上司の指示に従って業務を進めなければなりません。 職場の組織という制約があるからこその関係ですが、部下は上司に評価されて給料を上げたいために、できるかぎり指示通りに動こうと…

言った言ってないよりも、伝わったか伝わってないか

他人様とのトラブルで、「言った」、いやいや、「言ってない」という泥試合になることありませんか。 お互いに自分が正しいと思っているので、話が全く先へ進まなくなり、イライラします。 感情的になって、余計にややこしい状況になります。 確かに、一方の…

中年以降のカラダは使わなければいくらでもさぼる

年齢を重ねた中年以降の人であれば、実感があるハズです。 体力や知力が衰えるのはもちろんのことですが、ほおっておくと衰えが加速されるのです。 体力や知力の衰えをなんとか防ぐためには、筋トレ、脳トレなどによって、下り坂のカーブを緩やかにするしか…

共感力ってどれだけ必要なのでしょう

他人の気持ちをくみ取れる能力は、組織で仕事などを進めるうえで必要です。 チームプレーを進めるときに、自分勝手なことをされると混乱しますね。 しかし、他人様の気持ちがわかりすぎる場合、これはこれで困ってしまう場面もあります。 他人様の気持ちがわ…

混ぜてこねてあたらしいものを生み出すチカラ

記憶力が高いと、なにかと良いことがあるだろうな~と思います。 受験に有利、資格試験に有利、ボキャブラリーが豊富、知識が豊富、など。 しかし、知識だけたくさん持っていても、必ずしもすごいとは言えないと思いませんか。 新しい知識をどんどん入れるこ…

不本意なやるせない出来事や良い出来事を頼りない確率で考えてみる

世の中の事象や世の中の出来事を確率で説明することは、けっこうあります。 確率といえば、天気予報の降水確率が身近で有名です。 確率100%と言われると、傘を持って出かけます。 でも50%といわれると、どうしたらいいのでしょう。 確率は、数字で表…